手続き、入院費について
受付時間
平日 | 8時30分〜17時00分 (会計:8時30分〜16時30分) |
---|---|
土曜日 | 8時30分〜12時30分 (会計:8時30分〜12時00分) |
入院手続きに必要な書類
- 健康保険証または資格証明書
※受給者証、医療券をお持ちの方は一緒にお持ちください。 - 診察券
- 印鑑(認印)
- 預り金
- 入院証書
- 手術同意書
- 退院証明書(3ヶ月以内に他院にて入院歴のある方)
- その他
入院手続き
入院指定日に必要書類などと一緒にお持ちいただき、外来・管理棟1階 入退院受付で手続きをしてください。
入院預り金
入院預り金は、入院手続きの際にお預かりさせていただき、「入院預り金証書」を発行いたします。なお、入院預り金は退院時に精算いたします。
- * 「入院預り金証書」は再発行いたしませんので、大切に保管してください。なお、預り金は退院時に精算致します
入院費
- 入院医療費は、「DPC(診断群分類別包括評価)」により算定されます。
- 入院中の医療費のご請求は毎月2回です。請求書を受け取られてから3日以内に、自動支払機(入退院受付横)または入退院受付でお支払いください。
- 自動支払機は、クレジットもご利用いただけます。
- 入院費のお支払い方法として、後払いサービス「ラクーだ」を導入しております。
「ラクーだ」は、会計窓口での待ち時間やお支払いの手間を減らし、よりスムーズにご退院いただくためのサービスです。
ご利用のメリット
- 待ち時間の短縮: 会計窓口に並ぶ必要がありません。
- キャッシュレス決済: 現金がなくても安心してお帰りいただけます。
ご希望の方は、以下のURLよりご登録ください。
〇待たずにラク~だ
- 退院時は、病棟スタッフより精算のご案内をいたしますので病室でお待ちください。(退院が休日の場合は、後日お支払いください)
退院手続き
ご退院の際は、必ず退院手続きをしてください。
病棟(ナースステーション)から連絡がありましたら、入退院受付までお越しください。
その際、入院預り金証書と印鑑をお持ちください。
- *ご入院中に保険や住所に変更があった場合は、ただちに入退院受付にご連絡ください。
(保険証に変更があった場合は、入退院受付に保険証を提示してください。提示がない場合は、保険の取り扱いができなくなります) - *入院医療費領収書は、紛失されても再発行いたしませんので、ご注意ください。
確定申告の際に医療費控除を受ける場合等、領収書を必要とされる方は、大切に保管してください。
領収書を紛失された場合は、『領収証明書』を発行いたします。この場合、科別・月ごとに手数料がかかります。