受診される方へ

お見舞いの方へ

医療機関の方へ

採用希望の方へ

03診療科のご紹介

リハビリテーション科 紹介・対象疾患

さまざまな機能障害や能力障害を有する方々に、各種障害の評価とリハビリテーションを行っています。現在、当科でのリハビリテーションを目的とした入院診療は行っておりませんが、各科から依頼を受けて入院患者様に必要な評価と訓練を行っています。また、依頼の多い神経内科や脳神経外科、整形外科とは定期的にカンファレンスを行っています。外来では障害の評価や訓練、装具の処方やボトックス治療など行っています。入院中の虚血性心疾患や心不全に対する心臓リハビリテーションを内科(循環器)と協働して行っています。入院中の嚥下障害の評価・訓練を歯科と協働して行っています。

リハビリ風景写真.png

専門外来(予約制)

そのほか、各種障害の評価についての外来診療は医療機関からの予約で受け付けています。

筋電図、ボツリヌス治療については医療機関からの直接の問い合わせに応じて予約いたします。

患者様ご自身が初診の予約を取られる場合は、かかりつけ医の紹介状をいただいてから連絡していただくようにお願いいたします。

*外来でのリハビリテーションは上記の専門外来のみに限らせていただいております。外来心臓リハビリテーションは内科で担当しています。嚥下評価・訓練については当科外来では実施しておりません。ご了承ください。

No 2 DSCN0027.jpg